皆さま引き続きコロナには気をつけてお過ごしください!

【Word】複数の文字列の幅を同じにしよう(均等割り付け)

MS Word


ビジネス文書で使われる記書きがき。

記書きは箇条書かじょうきで書かれることが基本であると以前ご紹介しました。

 

また、箇条書きをするだけでなく、

箇条書きの内容を簡単に単語で説明をつけることで、より読みやすくします。

今回は、その説明を更に読みやすくする均等きんとう割り付けをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

均等割り付けとは?

文字が左寄せになっている時、

文字数が違うと、開始位置は全て同じですが、終了位置は異なります。

例)
おはよう
こんにちは
さようなら

「おはよう」は4文字、
「こんにちは」「さようなら」は5文字と文字数が異なり、
「おはよう」だけ終わる位置が異なります。

均等割り付けを使うと、
選択した複数の言葉の開始位置と終了位置がすべて同じとなり、
1つ1つの文字は、同間隔どうかんかくで配置されます。

 

スポンサーリンク

Wordでの均等割り付けの方法

均等割り付け

Wordでは、記書き等でこの方法が使われることが多いです。

以下手順で均等割り付けを使うことで、

後ろの説明文の開始位置がそろい、読みやすくなります。

※Tabキーを使えば、後ろの説明文の開始位置は揃えられます。

 

均等割り付け設定手順

①均等割り付けをさせたい文字を選択する。
※複数の離れた文字を同時に選択するときは、
「Ctrl」キーを押しながら、文字を選択する。

文字列選択

②ホーム>段落欄の中の「均等割り付け」をクリックする。

均等割り付け

③開始~終了までの文字数(文字幅)を設定し、「OK」をクリックする。

文字数設定

④選択した文字列が、設定した文字幅で配置される。

割付結果

 

スポンサーリンク

均等割り付け解除方法

一度設定した均等割り付けをやめたいという時もあると思います。

その時は、以下の手順で解除かいじょします。

 

均等割り付け解除手順

①均等割り付けを解除したい文字を選択する。
※複数の離れた文字を同時に選択するときは、
「Ctrl」キーを押しながら、文字を選択する。

※均等割り付けされている文字列を選択すると、
 文字の下に水色下線がつく。

割付済み文字列選択

②ホーム>段落欄の中の「均等割り付け」をクリックする。

均等割り付け

③「解除」をクリックする。

解除

④選択した文字列の均等割り付けが解除される。

文字列選択

 

スポンサーリンク

まとめ

均等割り付けをする場合、基本的には、選択した複数文字列のうち、最長の文字数で設定をします。

最長文字数よりも少ない文字数で設定した場合、
文字幅が通常の文字幅よりも狭くなり、

文字数3

逆に、最長文字数よりも多い文字数で設定した場合、
各文字の幅が広くなります。(空白ができます)

文字数5

また、均等割り付けしたい文字列よりも右側に何も文字がない場合、
ダイアログは表示されず、
文字を入れられる幅一杯に文字が広がります。

行幅一杯

 

いろいろ試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました