WordPressで使われているプログラミング言語はPHPです。
WordPressには、数多くのテーマや、プラグインがあるため、
HTML、CSS、JavaScript、PHPを知らなくても、サイトは作れます。
でも、自分流にカスタマイズしたいとか、
自分に合うプラグインが見つからないといったようなときに、
スキルがあるとないとではだいぶ差がつく気がします。
今回は、PHPなどを学ぶ前提となる、クライアントサイドとサーバサイドについて説明したいと思います。
クライアントサイド
HTMLやCSS、JavaScriptは、次の3つさえあれば開発はできます。
- PC
- ブラウザ
- テキストエディタ
HTMLで書かれているサイト、クライアント(ここではブラウザともいえる)上で動きます。
HTMLもCSSも、テキストファイルです。
HTMLで書かれているサイトは、
サーバ上に保存されているファイルをそのままクライアントで表示をさせています。
ですので、基本的には誰が見ても同じサイトになっています。
ユーザによって表示を変えたい場合、JavaScriptなどを使うことで実現可能となります。
いずれもクライアント側で動作するため、
クライアントサイドのプログラムと言います。
例えば、問い合わせ画面をイメージしてみてください。
返信のため、メールアドレスを入力することがありますが、
入力欄にひらがなを入れたらどうなるでしょうか?
入力後、次の項目の入力のためにカーソルを移動すると、
このようなメッセージが表示されたことはありませんか?
Webサイトの多くは、サーバの負荷を軽減させるため、
クライアント側で一次入力チェックを行い、
すべて問題ない場合に、データをサーバ側に送って処理をしています。
サーバサイド
では、WordPressはどのように動いているでしょうか?
WordPressは、データをファイルではなく、サーバ上のデータベース(MySQL)に保存しています。
これらをクライアント側からの要求に合わせて取得し、
表示するテンプレートに埋め込んだ結果を表示させています。
取得するデータを変えて埋め込むこともできるため、
ユーザごとに表示する内容を変えることも容易にできます。
これらはすべてサーバ側で行われており、
サーバサイドのプログラムと言われます。
まとめ
いかがでしょうか?
違いはおわかりになりましたか?
クライアントサイドとサーバサイドでは、
動作する場所が違います。
そのため、必要な環境も少し違います。
次回は、必要な環境についてお話ししたいと思います。
コメント