行と行の間の文字の位置を変える方法はご紹介しました。
今回は、プレースホルダー内の文字の場所を変える方法をご紹介します。
文字の位置
プレースホルダーの中では文字の位置は大きく次の9つにわけることができます。
| ①左上 | ②中央上 | ③右上 |
| ④左上下中央 | ⑤中心 | ⑥右上下中央 |
| ⑦左下 | ⑧中央下 | ⑨右下 |
デフォルトでは、左上に文字があります。

中央上に変える
上の中央(真ん中)になるようにしてみましょう。
| 変更点 | |
|---|---|
![]() |
![]() |
位置の変更手順
①プレースホルダーを選ぶ。
※プレースホルダーをクリックし、枠線が点線の場合は、マウスがになったときにクリックする。

②ホーム>中央揃えをクリックする。

③文字の位置が変わる。

右上に変える
右上になるようにしてみましょう。
| 変更点 | |
|---|---|
![]() |
![]() |
位置の変更手順
①プレースホルダーを選ぶ。
※プレースホルダーをクリックし、枠線が点線の場合は、マウスがになったときにクリックする。

②ホーム>中央揃えをクリックする。

③文字の位置が変わる。

右上下中央に変える
右上になるようにしてみましょう。
| 変更点 | |
|---|---|
![]() |
![]() |
位置の変更手順
①プレースホルダーを選ぶ。
※プレースホルダーをクリックし、枠線が点線の場合は、マウスがになったときにクリックする。

②ホーム>文字の配置をクリックする。

③「上下中央」をクリックする。

③文字の位置が変わる。

その他のオプション
ホーム>文字の配置の中に、その他のオプションがあります。
これは何でしょうか?見てみましょう。
その他のオプション
①ホーム>文字の配置をクリックする。

②「その他のオプション」をクリックする。

③「垂直方向の配置」の横の選択肢をクリックする。

④変更できる位置が表示されるので、変えたい場所をクリックする。

まとめ
下の4か所を変えることで、9つの場所に文字を移動できることがわかりましたか?

| ①左上 | ②中央上 | ③右上 |
| ④左上下中央 | ⑤中心 | ⑥右上下中央 |
| ⑦左下 | ⑧中央下 | ⑨右下 |
いろいろクリックして、場所を覚えていきましょう。


