皆さま引き続きコロナには気をつけてお過ごしください!

【Excel】飛び数の入力

飛び数 MS Excel

前回、Excelで連続データの入力方法をご紹介しました。

 

数字を書くとき、いつも連続しているとはかぎらないですよね?

 

今回は、2飛びや、3飛びなど、

同じ数字ずつ増減するデータの入力方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

飛び数とは

1,3,5,7,9は『1つ飛び』

1,5,9,13,17は『3つ飛び』

というように、

数字と数字がいくつか離れているような数字のことを言います。

 

スポンサーリンク

入力方法

1,3,5,7,9…の『1つ飛び』を入力してみましょう。

 

方法①

飛び数の入力①
  • Step1
    A1セルに「1」、A2セルに「3」と入力する。
  • Step2
    A1とA2セルを選択し、右下の緑色の四角の近くにマウスを移動させ、マウスをの形にする。
    2つ入力
  • Step3
    の形になったら、マウスをクリックしたまま下に動かし、A5セルまで移動する。

    マウスをダブルクリックすると、シート内で文字が入っている列の最終行までデータが入ります。
    他にデータが入っていない場合、A1セルが最終行となるため、データは何も入力されません。

  • Step4
    A5セルまで5,7,9と飛び数が入力される。
    フィル

1飛び入力

 

方法②

B1~B5セルに、もう1つの方法を使って入力してみましょう。

 

飛び数の入力②
  • Step1
    B1セルに「1」と入力する。
  • Step2
    B1~B5セルを選択する。

    最初の数字入力

  • Step3
    ホームタブ>編集>フィルをクリックする。

    フィル選択

  • Step4
    連続データの作成をクリックする。

    連続データの作成

  • Step5
    連続データの設定画面で、次の通り設定する。

    項目 設定値 説明
    範囲 データを入れるのが行なのか、列なのかを設定する。
    種類 加算 どのような計算をして値を入力するかを設定する。
    増加単位 なし 種類が「日付」のときのみ選択可能。
    日/週日/月/年のいずれかの単位で増加させる。例)元データが2021年12月1日の場合で、「年」を選択した場合、増分値が「1」の場合は、次のセルには2022年12月1日が表示される。
    増分値 2 元データに対しいくつ増やすかを設定する。

    例)元データが1で、増分値が1の場合、次のセルから順に「2」、「3」と表示され、
    元データが1で、増分値が2の場合、次のセルから順に「3」、「5」と表示される。

    停止値 なし 連続データの最大値。最大値が表示されたセル以降には何も表示されないようにする。

    例)元データが1、増分値が1、停止値が4の場合、次のセルから順に「2」、「3」、「4」と表示され、最後のセルは空欄のままとなる。

    フィル設定

  • Step5
    D5セルまで3,5,7,9と飛び数が入力される。

    フィル結果

フィル飛び数

 

スポンサーリンク

練習

連続データや飛び数の入力方法を使って、次のカレンダーを作ってみましょう。

2021年12月カレンダー

  • Step1
    A3セルに「日」と入力する。
  • Step2
    A3セルを選択し、右下の緑色の四角の近くにマウスを移動させ、マウスをの形にする。
  • Step3
    の形になったら、マウスをクリックしたまま右に動かし、G3セルまで移動する。
  • Step4
    D4セルに「1」と入力する。
  • Step5
    D4~D8セルを選択する。
  • Step6
    ホームタブ>編集>フィルをクリックする。
    フィル選択
  • Step7
    連続データの作成をクリックする。
    連続データの作成
  • Step8
    範囲:列、種類:加算、増分値:7とし、OKをクリックする。
  • Step9
    D4~D8セルに1,8,15,22,29の値が入る。
  • Step10
    D4~G8セルを選択する。
  • Step11
    もう一度ホームタブ>編集>フィルをクリックする。
  • Step12
    連続データの作成をクリックする。
  • Step13
    範囲:行、種類:加算、増分値:1とし、OKをクリックする。
    カレンダー+1日
  • Step14
    水~土までの日にちが入る。
  • Step15
    D4~G8セルを選択したまま、右下の緑色の四角の近くにマウスを移動させ、マウスをの形にする。
  • Step16
    の形になったら、マウスをクリックしたままに動かし、A8セルまで移動する。
  • Step17
    A4~C4セルを選択し、Deleteキーをクリックする。
  • Step18
    G8セルを選択し、Deleteキーをクリックする。

 

動画で確認したい方は下をクリックしてください。

カレンダー

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

1つの目的に対して、いくつかの方法があります。

自分がやりやすい方法でやってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました